[映画の感想][ネタバレ]デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆
- 投稿日:2020/02/29
- 最終更新:2020/02/24

子供の頃から大好きなデジモンの映画をやるぞというんで観ないわけにはいかない!と観てきました。
前に感想書いたtri.のことがあって「大丈夫かな」とすこーーしだけ思っていましたけど、作画めちゃくちゃ良いし泣けるしとても良かったです。デジモンたちはどこまでいってもかわいいですね……
「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」公式サイト
例によってネタバレしまくっているのでご注意ください(2/24現在)
大体のあらすじ
全体の流れとしては深い悲しみを味わい間違った方向に行こうとする天才が起こした厄介ごとを本人ごと救済するというシナリオで、根本に「パートナーデジモンとの別れルール」が流れており これをどう乗り越えていくかというようなお話です。
主題
「大人になる(自分の進路を絞り、決定する=無限の可能性を選択によって捨て去る)とパートナーデジモンは消滅してしまう」ということが判明、今作では太一/アグモンとヤマト/ガブモンが別れを受け入れて乗り越えていく過程が主に描かれています。よって他キャラはあんまり出てこないのでちょっと寂しいですが、それで無駄がなくなっておりテンポが良いです。
立ち向かう敵
アメリカ出身のデジモン研究の天才、メノア・ベルッチと彼女が生み出した人工デジモン「エオスモン」が今作の敵役です。
メノアも選ばれし子供であり、上述のパートナーデジモン(モルフォモン)との別れを経験しています。それをきっかけとして、エオスモンの能力を使い選ばれし子供たちの意識をデータ化・子供の頃の記憶の中に永遠に閉じ込める空間を作り世界中の選ばれし子供を誘拐?しているという状況。太一たちはこれを止めさせるべく戦います。
見どころ
簡単ですが、個人的な見どころ。
作画ど安定
上述の通りちょっと心配してたんですが、安心しました。かっこいいオメガモンが観られます。オメガモン負けちゃうけどね……
OPで泣いてしまう
Butter-fly流れたら泣きました。和田さんにも届いていると良いなという気持ちになりました。
旧作オマージュがちらほら
過去作については記憶が曖昧なので全部はわかりませんでしたが、冒頭のバトルシーンではパロットモンを倒したりヒカリのホイッスルが重要シーンで出てきたりと過去作を踏襲した場面が所々に見られます。監督もデジモン世代とのことで、愛のある制作陣に作っていただいて本当にありがたいです。
無邪気なデジモンかわいい
深刻な空気で話す人間たちをよそにジョグレスの反動から幼年期に戻ったコロモンとツノモンにハンバーガーを突っ込むパタモンたちがかわいかったです。
――太一、明日は何する?
これはずるい。

まとめ?
円盤買います、過去作振り返るのにバンダイチャンネルに課金しようかな……