内容が古いかもしれません。ご注意ください。
※最後に更新されたのは 2019年6月24日 です。
6/18更新情報
下記リンクにありますが、ver 20.0.5から「環境設定」の中にデフォルトで入ったみたいです。テキストファイルを入れててもすでに動作しません。
「環境設定」→「一般」→「従来方式の自由変形を使用」にチェック
https://forums.adobe.com/docs/DOC-9522
クソアプデ
PhotoshopがCC2019になって変形ツールの仕様が変更になったおかげで作業効率が落ちました。公式フォーラム見たら挙動の戻し方を書いてあったので引用
Photoshop CC2019(20.0)の「変形」仕様変更について
変形の仕様をCC2018以前のものへ戻されたい場合
https://forums.adobe.com/docs/DOC-9522
以下の方法を実施し、変更されるかお試しください。
1.メモ帳やテキストエディットを開きます。
2.以下の文字列をコピー・ペーストします。
TransformProportionalScale 0
3.ファイル名を「PSUserConfig.txt」にして保存します。(一行のテキストのみのファイルで大丈夫です)
※Macのテキストエディターにて「.txt」で保存できない場合は、保存の前に画面上部メニューから「フォーマット>標準テキストにする」
を実施してから「PSUserConfig.txt」の名称で保存ください。
4.以下の場所にある環境設定フォルダへ保存します。
Windows:
C:\ユーザー\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2019\Adobe Photoshop CC 2019 Settings
この「Adobe Photoshop CC 2019 Settings」フォルダの中
macOS:
非表示のユーザーライブラリフォルダーにアクセスする方法(Mac OS X 10.7 以降) の方法で開いた
「ライブラリ」フォルダの中にある、「Preferences」の中にある「Adobe Photoshop CC 2019 Settings」フォルダの中
フォルダパス:MacintoshHD/Users/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2019 Settings/
ですって!!!