この記事は 2020年9月11日 に投稿されました。
内容が古いかもしれません。ご注意ください。
※最後に更新されたのは 2020年9月11日 です。
内容が古いかもしれません。ご注意ください。
※最後に更新されたのは 2020年9月11日 です。
何もしてないのに壊れた!
ある日、引き続きのプロジェクトフォルダでGulpを立ち上げて作業しようとしたところ
Error: no parsers registered for: “]※ほげ”(ほげは本当は日本語の単語)
というエラーが出てBrowserSyncが動かず、途方に暮れることが有りました。
何もしてないのに壊れるわけがなかった
結論から言うと
ディレクトリ名に「[ほげ]●●●」というのがあって、
半角大カッコが入ってたらエラーが起きる
ということでした。わかるかよ。
上述のほげにフォルダ内検索あたる部分を検索してもそんなワードはない、でもどこかにある……という状況になり、数日分のバックアップファイルと入れ替えながらエラーが出始めるしきい値の日を調べていって、だめになった当日のファイルを抜き差ししながら何回もGulpのタスクを止めたり動かしたりして調べた結果判明しました。
こんなニッチなミス誰もしないだろうと思いますが、ファイル名の付け方の癖が同じ同業者の救いになればと思いここに記しておきます。