[映画の感想]デジモンアドベンチャー tri.
- 投稿日:2018/11/19
- 最終更新:2020/02/29
内容が古いかもしれません。ご注意ください。
※最後に更新されたのは 2020年2月29日 です。
条件反射で喜んじゃう人は見ても大丈夫だけどよっぽど暇じゃなかったら観なくていい
今更なんですがNetflixで全部観れたので一気見しました。(1章だけ出てすぐ観た)
賛否が分かれてるところがあるみたいで、見てみると確かに作画も演出も結構ひどいので、デジモンだったらなんでもOKな人は楽しめるんじゃないかと思いました。
※これもネタバレ含みの感想です
ちなみに3分でわかる動画が1〜6章まで全部公開されてるみたいでした。
1章だけ埋め込み。
大体のあらすじなど
メイクーモンという特別なデジモンを巡って世界崩壊の危機が起こるのを、太一たち無印の時の選ばれし子供達が解決するお話。(ちなみにゼロツーの時の子供達は前もって捕まって全員行方不明)
今回は「何らかの困難や悩みを乗り越える」ことでパートナーデジモンが究極体に進化する設定ですが、ちゃんとそういう描写があるのは2章?だけであとは軽率にみんなバンバン究極進化します。
良かったところ
デジモンたちが健気でかわいい。(アグモンとパタモン推し)
あとみんな軽率に究極進化するので進化バンクに見応えあり。ガルダモンやヴァイクモン、ヘラクルカブテリモンは個人的に激アツでした。
あんまり良くなかったところ
ストーリーが面白かったら作画はまあ気にしないで見れるんですが演出も作画もきついので苦笑いしながら見ました。
1章のアグモンのワープ進化シーンはマジで謝れと思ったし、2章あたりでムゲンドラモンに空がガンガン氷の壁に叩きつけられるシーンは絶対胴体がグチャグチャになって血反吐吐いて死ぬ殴られ方をしますがピンピンしてたりとかします。
他にもそういう「ん?」ってなるところとか謎の動き、カクカクの動き、ポージングがおかしいなど細かい突っ込みどころが割とあるので細かいこと気になる人は平常心で見るのが難しいかもしれません。
あとそんな調子で1話90分以上あるので(劇場版だから仕方ないけど)もうちょっと圧縮したらダラダラテンポがなんとかなったのではとも…その辺はあまりわかりませんが、、
やっぱ「僕らのウォーゲーム」が至高(どうしても比べてしまう)