[参加レポ] WDF vol.30

最終更新: 2019/01/24/公開: 2018/06/10
この記事は 2018年6月10日 に投稿されました。
内容が古いかもしれません。ご注意ください。
※最後に更新されたのは 2019年1月24日 です。

概要

WDF vol.30「デザイナーに求められる価値をうみだし伝える力」に参加してきたので簡単ですがレポ。
印象に残ったことの箇条書きと雑感。

個人的な課題など

amp対応さっさと勉強せなならん

未来の未来のWebと必要な技術をWebのトレンドニュースから考察

KDDIウェブコミュニケーションズ 阿部さんのセッション

スマートスピーカーの普及率が今後上がってくる!ということで翌日すぐGoogle Home買いました。

  • 7月からChromeでは非httpsだと警告が出るので、いよいよ「サイトを作れば証明書のコストが必要なものとしてかかる」ということをクライアントへ説明した方がベター
  • 仕事用のネット利用はPCが微増傾向 BtoBだったらPC強い
  • スマートスピーカー今からくるぞ!
    REST APIを用いる
    →マシンリーダブルにする必要性が増してくる。構造化をきちんと。(めっちゃ大変じゃねこれ)
  • AIとビッグデータで便利に!というビジネスが今後アツいのでは
  • モバイルファーストインデックス始まってた(Googleはスマホサイトを優先して回遊するぞ)
  • ページ速度はweb担当者Forumの解析ツールが便利
    https://webtan.impress.co.jp/e/2013/01/29/14562
  • ページが遅い!原因別解析 Chrome解析ツールで可能
    1. ドメインの初回読み込み速度が遅い場合は サーバー
    2. ファイルの読み込みが遅い場合は プロトコル
    3. 要らない重いファイルは削除!本当に必要かな?
  • フロントの軽量化は手間の割に効果が薄い。こだわるならやれば良い程度
  • サーバー選びで重要なこと
    SSLはもちろんだが 個人的に把握してなかったのは
    プロトコル HTTP/2 かどうかというポイント

自分を観察してデザインする、学びの習慣

The Marsknowledge 株式会社 イシジマさんのセッション

自己肯定力が重要、ハードルは低く。
習慣は自分の普段の行動の中にうまいこと仕込んで、ちょっとでもできたらOKって気が楽で良いと思いました。
やる気ないときでもできるようにしておく。

  • ルール作りは、相手が普通に振る舞っただけで守られるようなものを
    相手の行動様式を観察し、そこに差し込む!
    (いつも行く場所の中にメモを置くようなこと)
  • 自分が学べる行動様式を作ってしまえ
    1. ブラウザの新規タブ画面を変える
      Panda 5
      Muzli 2
    2. TLが有用なものになるようにすごい人フォローしとけ
    3. YouTubeでダラダラ学習
  • 行動様式の設計3つのポイント
    自分しか勝てない場所をわかっておくこと!
    3が2に繋がっています

    1. 努力前提の設計をしない
    2. やらない事を決める
    3. 自分の特性を知る

    何故今こんな気分なのかをちゃんと見るように!特に何故ヘコんだのかということは振り返っておこう

  • 自分の強みを伸ばすサイクルを当たり前に
  • 小さな成功をいっぱいしような!
  • 無理に勉強するのは違うんだぞ

クライアントと同じ方向を向くためのコミュニケーション術

よつばデザイン 後藤さんのセッション

個人的にこの日一番のパワーワード「私も神様」が出た
(「お客様は神様」と言うが、対等なので私も神様だ という流れ)

思いやりを持って接すること、ニーズを把握すること。
相手に自分がしてあげられることをちゃんと伝える。

  • 捉え方を、肯定して捉える
    いい言葉に置き換えて捉える。せっかちは対応が早いみたいなこと。性質による利点のようなこと。
  • 100%は分かり合えないぞ
  • 最初が肝心
    Webサイトとは、特性、などなど説明しましょう
    初期段階できっちり資料作ると信用が得られるぞ
  • 相手によってコミュニケーション方法を変える
  • プライベートな話を盛り込むと距離が縮まりやすい
  • 大前提の共有
    準備が大事だよ
    知識共有・全体の流れの把握(例えば閲覧環境のこととか)
  • 細かいことを先に言っても伝わらない!知識がないから
    難しい言葉も使わない。
  • こういう質問はよく出ます、みたいなことをちゃんと言っておこうね
  • 見積もりは細かく!(家を建てるとして一式で出されても困るのと同じだよ)
    一式で出すとディスカウントが険しくなっちゃうぞ
  • メリットデメリット自分の見解を伝えよう
  • 図にできることは図解しよう(簡単で良いよ)
  • 長い説明を動画で(サイト内容の説明、WPの使い方など)
  • ターゲットの説明などには総務省に資料が公開されているぞ
  • どこまでできるかははっきり言っておこう(修正回数など)
  • 決定権を持つ人は打ち合わせに参加させよう
  • 原稿が遅かったらどんなペナルティがあるのか強めに言っておこうな
  • 対等ということを忘れない!私も神様!
  • 自分たちとお客さんの価値が一致しないことはままある
  • コマーシャルフォトとインスタは、作品とコミュニケーションという違い
  • それいいね、という感覚コミュニケーション
  • 3秒繋ぎ 飽きない動画ができる
  • ザイオン効果(何回も見てたら親しみを持ってくる効果) いいぞ

Q&A

  • 他の人のデザインが良く見えて凹む時は?
    いったん離れても良い、自己肯定する 「やらない時」も作る
    最終的には勝つつもりで課題抽出し、改善する
  • 決定権がある人が複数いたら?
    選択肢を与え、決めさせる。割れたら他のスタッフにも聞いて決めさせる。
    決めないと進まないしこれ以上伸ばしたら金かかるぞ!って言う
    難しいなあ基本的には
  • 老後にやりたいことと今がリンクしていないと全て無駄になるぞ!